プレイマットのカード枠素材はこちらからお借りしました。
リンク→「活きております」
プレイマットのサイズにもよるんですけど
そのまま使用するとどうしても小さめになってしまうので
それぞれのカードをクイック選択でレイヤー抽出させて
一つずつ等間隔で並べて使用しました。
で、注文するプレイマットのサイズが60cm×35cmなので
それに合わせてカード枠を原寸大に近付けるために
何度か試行錯誤を繰り返し、丁度良くなるサイズを確認していく。
すると、410%拡大で実物のカードサイズとほぼ一致(完璧ではないと思う)
ただ、まとめサイトで書かれていたように
一回り大きいサイズで届いたとあったので、もしかしたらだけど
ピッタリサイズでお願いすると、カード枠も一回り大きくなる可能性があるかもしれないので
カードを置いてはみ出るより、多少小さい方が無難だろうと思い
405%辺りで(400%かもしれない)ちょっと小さめに設定。
これなら届いた時に、若干小さいかピッタリくらいかで済むと思い込んでいる自分。
計算違いもあり得るので、この段階では信じないでっ
次は全体的なサイズ作業に入る。
↧
遊戯王のオーダーメイドプレイマットについて、その2
↧